【あるしぇん】「令和7年度 壬生町障害児者支援連絡会」について

壬生町相談支援センターあるしぇんより「令和7年度 壬生町障害児者支援連絡会」のご案内です。

壬生町障害児者支援連絡会は、障害者の支援機関等を対象とした連絡会で、相談支援事業所や障害福祉サービス事業者の他、訪問看護事業所、行政、特別支援学校等、現在約30近くの機関が登録しております。

1回/月の頻度で活動しており、内容としては事例検討や講師を招いての勉強会、施設見学等を行っています。

これらの活動を通して、ひとりひとりの支援力向上と共に、参加者同士の顔が見える関係を深めていくことで、支援現場における多職種連携の強化を図っています。

 

令和7年度は、グループスーパービジョンを用いた事例検討の他、喜連川社会復帰促進センターの見学や、障害の方が就労されている企業の見学、ピアサポーターに関する勉強会等を予定しております。

壬生町の方が支援対象であれば、

他市町の事業所でも参加可能です!

詳しくは壬生町相談支援センターあるしぇん

(0282-86-7665)までお問合せ下さい。

※令和7年度壬生町障害児者支援連絡会のパンフレット

&活動予定はこちら→クリック